第1期「地域特派員」の募集をスタート!
「リビング広島Web」で、あなたの地元の情報を発信しませんか
広島リビング新聞社

自分のブログ感覚でやりたい人や、取材・編集に興味がある人など誰でもOK
広島リビング新聞社では、来年1月に「リビングひろしま」のホームページをリニューアルし、「リビング広島Web」を新たに開設する予定です。
新サイトで活躍するのが、広島市および広島市周辺在住の女性にレポーターとして活動してもらう「地域特派員」。自分が暮らすエリアのお店や面白いイベント、話題のスポットなどを取材し、皆さんの地元の情報を発信してもらいます。
このたび、第1期「地域特派員」の募集をスタート。活動内容は月2、3回ほど記事を投稿するだけ。記事はパソコンから専用ページにアクセスし、ブログ形式で作成。編集部でチェックしてから公開します。記事の入力方法は事前に研修し、編集部のフォローもあるので、ブログやSNS投稿が初めてという人も安心してください。
募集人数は10〜15人。応募条件を満たしていれば誰でも参加できます。地元が好きな人、新しいことに興味がある人はぜひ。私たちの街を一緒に盛り上げましょう。
こんな人が地域特派員向き
■広島や住んでいる街が好き
■新しいお店やスポットを発掘したり、訪ねるのが好き
■好奇心旺盛だと思う
■「情報通だね」と言われることが多い
■ブログなどSNSで情報発信をしている
■写真を撮るのが好き
たとえばこんな地元ネタ
・ニューオープンの○○にさっそく行ってきました
・○○駅前のオブジェ、こんな由来がありました!
・子ども連れOKな「○○」の食べ放題、1時間待ちでも大満足!
・○○駅の新スポット○○に一足お先に取材しました
・○○商店街のバザー、攻略法は?
・○○までどう行くのが早いのかやってみました
etc・・・
特派員の皆さんに聞いてみました! 活動して良かったことは?
・取材目線でアンテナを張って買い物したり、お食事したりすると新しい発見があります!
・お店の方と取材を通してお話をうかがうと、商品への愛着やこだわり、思い入れや愛情が伝わってきて、こんないいモノ、素敵なモノがあるよ!と記事で伝えたいと思いながらも十分伝えきれない〜と、もがきながら文章にするのも醍醐味です。
・自分の住んでいる地元の素晴らしさを再発見でき、ますます好きになりました。
一生懸命書いた記事が、Webやリビング新聞に掲載されると、ものすごくうれしいです。また、自分の書いた記事がお店の方に喜んでもらえたのも、とてもうれしかったです。
・読者の方に情報をお届けでき、お店の方に喜んでもらえる。地域社会に少しでもお役に立てているのかなーと、うれしくなりました。
・自分のオススメしたいお店を皆さんに紹介でき、反響があると嬉しいです。
文章を書くことから、生活の中で言葉を意識するようになり、ボキャブラリーが豊かになりました。
・次はどんなお店を取材しようかな?と、常にアンテナを高く張っているので、地元に詳しくなり、さらに地元が好きになります!
etc・・・
募集要項
■応募条件/広島市および広島市周辺在住の20歳以上の女性で、パソコンから記事のアップ作業ができること
※スマートフォン・タブレットでも入力は可能ですが、パソコンは必須です
■活動期間/2020年1月〜12月
■活動内容/自宅のパソコンから「リビング広島Web」内のブログに月2、3回ほど記事を投稿
■謝礼/レポートがサイトにアップされるごとに1本1,000円(交通費・経費込み)
■応募方法/「リビングひろしま」のHPから
■応募締め切り/11月20日(水)
問い合わせ
広島リビング新聞社地域特派員係
TEL:082(569)9216(平日9:30〜17:00)
提供:広島リビング新聞社