【暮らしの便利情報】 困ったときに役立つ 電話番号&サイト
医療
■救急
▼救急医療ネット
■休日・夜間の診療
▼広島市救急医療機関案内
▼広島県医療機関案内サービス
■こどもの救急
▼おうちの看護(子どもの急病等の対処法)
▼こどもの救急(お母さんのための救急&予防サイト)
▼こどもの救急電話相談(受診のタイミング等を看護師に相談)
▼広島中毒119番(薬やたばこ、洗剤など、誤って飲んだ場合などの相談)
■精神科の医療相談
▼精神科救急情報センター
▼こころの電話(心の健康に対するあらゆる問題・悩み等の相談)
■不妊の相談
▼不妊専門相談センター(広島県助産師会)
■エイズの相談
▼広島県エイズホットライン
■がんに関する相談
▼広島大学病院
▼県立広島病院
▼広島市立広島市民病院
▼広島赤十字・原爆病院
▼広島市立安佐市民病院
■薬の相談
▼お薬相談電話(広島県薬剤師会)
TEL:082(567)6093…平日10:00〜12:00、13:00〜15:00
■患者・家族からの医療に関する相談
▼広島市医療安全支援センター
子育て
■子育て支援&子育て相談
▼イクちゃんネット(レジャーや医療など、子育てに役立つ情報)
▼子ども何でもダイヤル(子育ての悩み相談)
▼おひさまダイヤル(子育ての悩み相談)
▼各地域子育て支援センター(子育てサークル等を紹介)
中区 TEL:082(504)2174
東区 TEL:082(261)0315
南区 TEL:082(250)4134
西区 TEL:082(503)6288
安佐南区 TEL:082(877)2146
安佐北区 TEL:082(819)0617
安芸区 TEL:082(821)2821
佐伯区 TEL:082(921)5010
府中町 TEL:082(286)3163
▼こども療育センター
▼西部こども療育センター
▼北部こども療育センター
▼広島市児童相談所(18歳未満の子どもの発達や非行、虐待等の相談)
▼広島市青少年総合相談センター(不登校・人間関係の悩み、子どもとの関わり方等を相談)
■子どもの一時保育や家事援助
▼広島市ファミリー・サポート・センター事務局(子どもの一時預かり)
▼広島市シルバー人材センター(ベビーシッターや産後の手伝いなど)
▼府中町ファミリーサポートセンター
▼府中町シルバー人材センター(乳幼児の一時保育「シルバーママサービス」)
■病児・病後児保育
▼広島市病児・病後児保育事業
▼イクちゃんネット 病児・病後児保育
■子どもの虐待・いじめ・人権の相談
▼児童相談所全国共通ダイヤル
▼広島県警察本部ヤングテレホンコーナー(少年相談)
▼広島県立教育センター
▼体罰・セクハラ等相談ダイヤル
▼心のふれあい相談室
▼いじめダイヤル24
▼広島市青少年総合相談センター
▼子どもの人権110番(いじめ、体罰、児童虐待などの相談)
▼広島県西部こども家庭センター(児童虐待、DVなど家庭問題の相談)
暮らし
■消費生活に関する相談
▼中国経済産業局消費者相談室
▼広島県生活センター
▼広島市消費生活センター
▼府中町生活相談コーナー
▼広島県警察サイバー犯罪対策課(インターネット上のトラブルについて)
▼警察庁(インターネット安全・安心相談)
▼日本通信販売協会(通販110番)
▼日本訪問販売協会(訪問販売ホットライン)
■日常生活上の相談・困りごと
▼法テラス広島
▼広島弁護士会 紙屋町法律相談センター
▼広島司法書士会 総合相談センター
▼市民相談センター(民事相談、交通事故相談等)
▼広島県生活センター県民相談
▼おしえてコールひろしま(市役所への質問等)
▼行政苦情110番(行政相談の受付窓口)
▼エソール広島電話相談
▼保健所食品指導課(食品の安全性、食中毒の相談)
▼中国税理士会税金相談センター(相続税や贈与税などの相談)
▼広島県落とし物情報
▼女性のためのなんでも相談
TEL:082(248)3315
▼男性のためのなんでも相談
TEL:082(545)6160
▼行政困りごと何でも相談所
TEL:082(223)6030
▼よりそいホットライン
TEL:0120(279)338
▼行政相談所
TEL:082(228)6174
■労働問題について
▼広島労働局総合労働相談コーナー
▼広島県労働相談コーナーひろしま(広島県雇用労働情報サイト わーくわくネットひろしま)
■配偶者・パートナーからの暴力の相談
▼広島県警察本部(家庭内暴力等の相談)
▼広島市暴力被害相談センター
▼広島市配偶者暴力相談支援センター(女性相談員による相談)
▼女性の人権ホットライン
▼土・日DV電話相談
▼広島法務局 人権相談
▼広島市障害者虐待通報ダイヤル
■犯罪についての相談
▼性被害ワンストップセンター(性犯罪の被害を受けた人やその家族のための相談窓口)
▼警察安全相談電話(犯罪・防犯などで警察で対応できる問題についての相談)
▼広島市犯罪被害者等総合相談窓口
▼広島被害者支援センター
■高齢者の介護・福祉・虐待等の相談
▼広島市役所健康福祉局高齢福祉課
▼介護ほっとライン(介護保険や介護の悩みなどの相談)
▼広島市精神保健福祉センター
▼府中町地域包括支援センター
■福祉サービスの利用手続き
▼あんしんサポートセンター かけはし
■福祉サービスに関する苦情
▼広島県福祉サービス運営適正化委員会
提供:広島リビング新聞社
(「リビングひろしま」2016年12月10日号掲載)
▼広島県介護保険サービス利用者 苦情相談窓口
■薬物依存等の相談窓口
▼広島県立総合精神保健福祉センター
■ペットとの暮らし
▼広島夜間救急動物病院
▼広島県動物愛護センター(ペットが迷子になったら)
▼広島市動物管理センター(飼い主不明犬猫一覧)
▼ペットの火葬
■災害と衛生について
▼広島県防災ウェブ(広島県の災害・防災のポータルサイト)
▼広島市保健所環境衛生課環境衛生係(害虫駆除や井戸水の衛生の相談)
■家庭ゴミについて
▼家庭ゴミの出し方・収集 各環境事業所
広島市役所業務第一課 TEL:082(504)2220
中環境事業所(中区・東区) TEL:082(241)0779
南環境事業所 TEL:082(286)9790
西環境事業所 TEL:082(277)6404
安佐南環境事業所 TEL:082(848)3320
安佐北環境事業所 TEL:082(814)7884
安芸環境事業所 TEL:082(884)0322
佐伯環境事業所 TEL:082(922)9211
府中町環境センター TEL:082(286)3266
▼広島市家庭ゴミ分別50音事典(ゴミの分別に迷ったら)
▼5374.jp(いつ、どのゴミが収集されるのかが分かるアプリ)
▼大型ゴミ受付センター(大型ゴミの予約申し込み)
▼府中町の品名別ゴミの出し方
■リサイクルや家庭ゴミを自分で搬入するとき
▼家庭ゴミの自己搬入について
▼西武リサイクルプラザ
▼北部資源選別センター
▼安佐南工場大型ゴミ破砕処理施設
■水道・電気・ガス
▼広島市水道局
▼中国電力
▼広島ガス
■公共交通機関
▼JR西日本
▼アストラムライン
▼広島電鉄
▼広島バスセンター
▼バスイット(バスの接近情報案内)
▼西日本高速道路
▼広島空港ビルディング
▼岩国錦帯橋空港
▼広島県版タクシーサイト