働くママの“時短家事”に密着
ずぼらでOK!
【馬淵流】家事に集中できる時間を捻出

寝る前が一番幸せな時間
子どもがいると3倍以上の時間が掛かる家事。「“ママあそぼ〜”と言われたら、なるべく応えたい」。そこで朝、子どもたちを保育園へ送り届けた後、家に戻って家事に集中できる時間を捻出。「夫は風呂掃除と、子どもの朝食の補助・着替え、髪をとくのまでやってくれ、週末はトイレ掃除も。いつも助けられています」 一番幸せな時間は寝る前。「今日は何したのと話しながら“ママもおつかれ”“おいしいご飯をありがとう”とたまに2人が言ってくれます」
週5日・8時間勤務(事務職・嘱託社員)
馬淵真由美さん(36歳)
左・ひなたちゃん(4歳)
右・ひよりちゃん(4歳)
■調理時間の短縮
子どもたちが好きなカレー。野菜をみじん切りにして、カレー粉と水を加えて煮込み時間約10分で完成
■放り込むだけの収納
デザインをそろえた箱に入れて、すぐに片付けられてまとまって見える収納に。ここに入らないものは別の部屋に
■子どもにまかせる
ご飯をよそって、テーブルに運ぶのが好きな二人。遊び感覚でお手伝い
提供:広島リビング新聞社
(「リビングひろしま」2014年9月13日号)